2016年のGWは7連休ということで、
念願だった九州へバイクで行って来ました!


※ 写真はクリックすると大きくなります

その7 5月2日・高千穂編
今回から写真サイズをおっきくしてみました。
20160530IMG_0232
7:00 志高湖キャンプ場 起床です。

20160530P5020312
いつもの朝ごはんを食べて、撤収をします。
このウィンナーを食べると食べないでは、午前中の腹持ちが全然違いますね。
肉は偉大だ!

8:00 撤収完了、出発!
20160530IMG_0233
いつもは撤収にモタモタする私ですが、この日はタープを広げなかったこともあって早かったな。

さて、今日は宮崎県の高千穂へ”寄り道しながら”向かいます。
20160530IMG_0239
キャンプ場を出ると、すぐに雄大な由布岳が。
あまりの雄雄しさから、豊後富士とも呼ばれているみたいですね。
いや、確かに、圧巻する威容ですよ。

20160530P5020315
湯布院側から見上げる、由布岳。
いやあ、すごい景色だ!
この湯布院~志高湖を結ぶ県道11号のルート、かなり印象に残りました。
私の心の世界遺産に登録です。

20160530P5020316
その県道11号、由布岳を背にする格好で南へ開けた展望台にて。

20160530P5020317
パノラマ。
右に見えるのはくじゅうでしょうか、左奥に霞むのは阿蘇かな。

うん!最高の景色じゃないか!やるな大分!

さて、そのくじゅうをかすめて大分を南下していきます。
この日はやまなみハイウェイをあえて外して、別の道を走りました。
途中、竹田市で日用品を買い足します。
20160530P5020318
積んでる炭が画的に美しくないな・・・・。

20160530P5020319
その竹田市でちょっと寄り道をしますよ。

20160530P5020321
なんで、ちょいちょい鯉のぼりを見るのかな・・・と思ったら、GWって端午の節句でしたよね。
しかし、立派な鯉のぼりですこと。
保管する場所だけでも大変そうです。

11:00 白水ダムに到着。
20160530IMG_0250
ちょっとマイナーな観光地ですね。
でも、何人か見に来てました。
実は、国の重要文化財だったりしますが、正式に「ダム」と呼ぶには高さが足りてなかったりします。
※ ダムというのは高さが15m無いと正式にはダムと呼ばないらしい。白水ダムは13.5mほどらしいです←高さ足りない・・・

20160530IMG_0260
流れる滝が、白い壁のように見える綺麗なダムです。
スローシャッターで撮りましたが、これが限界でした。
もっと綺麗な写真が撮れるようになりたいのう・・・・カ、カメラさえ良ければ。。。。( ゚ε゚;)

帰宅してから知りましたが、この白水ダムはたまに放水していないことがあるそうですね。
この日は流れてて良かった。

この後バイクに戻ると、京都ナンバーのアストロがやって来て、駐車場に入れるのが面倒くさかったのか、
こともあろうか、私のバイクのまん前に駐車。
幸せだった気分を一気に邪魔されて、ちょっとキレました。
「おい!おっさん!俺のバイク出せねえだろうが!駐車場入れろよ!」
「お前すぐ出るんか?」
「そういう問題じゃねえだろ!」
と、ひと悶着ありました。
最近ルールを守らないおっさんが多いですね。
あー、思い出したら腹立ってきた!


20160530P5020322
白水ダムを出て、近所をもう一箇所寄り道します。

こまめに看板が出てるので迷うことはありません。
11:25 到着
20160530IMG_0268
こちらも隠れた名所、円形分水。
ムギ焼酎のCMで使われたような記憶があります。

20160530IMG_0269
この円形分水、思ってたよりも小ぶりな施設でした。
同時に見に来てた大分ナンバーの家族と「想像してたよりも、ちっさいね」って笑っちゃいました。

この円形分水みたいな施設って、実は行くことよりもこの場所をリサーチするのが難しい。
だって、この写真の記憶だけで、この施設の名前と場所をネットで探すんですよ。
あの、丸い水が流れてる。。。なんだろうな・・・って言いながらネットを徘徊しましたw
なんか九州にあるような気がしてたのは、ムギ焼酎(二階堂?)のCMで見たからなんでしょうね。
ほんとに大分にありました。
田んぼが青い季節に訪れたら、もっと絵になったでしょうねー。

20160530IMG_0265
力強い名言が掲げられておりました。
阿蘇の付近は井戸水が枯れて、農家の方が悲鳴を上げてるといいますが、この名文のとおりなんですね。

さて、これで寄り道はおしまい。
高千穂を目指します。
20160530P5020325

12:15
そろそろ腹減ったなあ・・・という時に、妙な施設を発見。
20160530P5020326
そろそろ高千穂の情報を仕入れておきたいし、ちょっと寄るか!

20160530P5020327
なんか、小田急ロマンスカーみたいな、でも天狗のお面がくっついてる変なのが置いてありました。

駐車場の奥には滝もありました。
20160530P5020328
なんでもあり、ですなw
トイレは綺麗で広かったです。
20160530P5020329
ここで、缶コーヒーを買い、レジで高千穂の情報を求めると、店内に観光地図が多々ありました。
高千穂町内でのお昼ごはんのおすすめマップもあり、大変参考になりました。
駐車場の胡散臭さとは裏腹に、大変便利な施設でした!ありがとね!

20160530P5020330
12:30
お勧めマップの中から選んだお店、カフェ・ARIGATOへ。

人の気配が無いので閉店してるかと思いました。
そしたら、今年は震災の影響で観光客が例年の10分の1以下なんだって。
観光業への打撃が大きいよね。。。
みんな、九州へ行こうぜ!

20160530P5020332
オムライスとチキン南蛮のセット(1,080円)をオーダー。
美味しかったですよ。
生野菜好きとしては、野菜がもうちょっと欲しかったかな。

さ、ご飯食べたら高千穂観光に行きます!

13:15 まずは高千穂神社へ
20160530IMG_0273
ここ、御朱印帳は朱印込みで1300円というので、購入した朱印帳には朱印してもらわずに
自分の朱印帳に朱印してもらったら1300円+朱印代300円要求してきやがった。
おかしくないか?
って聞いても、いやウチではそうですので。の一点張り。
天橋立の所の元伊勢籠神社でもイヤな思いをしましたが、観光地化した神社はだめですね。
この時だけは、観光客激減しててざまみろ、と正直思いました。

続いて、高千穂峡へ。
20160530IMG_0288
観光ボートがいない瞬間を狙えました。
なんだか、写真暗いな・・・・

20160530IMG_0279
有名な上の写真の渓谷の先も、この景色。
ここは神秘的なところですね。
神話の舞台になるのもうなずけます。

20160530IMG_0291
峡の上にはおのころ池がありました。
この池の水が、上の写真の高千穂峡に落ちる滝となってるとのことです。

「おのころ島」とは、簡単に書くと、神話のなかで混沌の中から最初に生まれた島のことで、
そこに最初の男神と女神が降り立ち、生産活動(男女のアレ♪)を行い、
その結果日本列島が産み落とされた、という「国産み」の舞台になる島です。
神話では「おのろ」と濁るようですが。


と書けば立派な池と思われるでしょうけど、実際にはこじんまりした沼って感じでした・・・・。
まあ、神話のおのころ島はここじゃないでしょうし、アト付けでしょうね。

20160530IMG_0292
天狗さまもいました。
暑さでぐったりしてましたがw
お金を払うと記念撮影させてもらえます。
子供が大泣きしてました、そりゃそうだ。

ここで、駐車場で隣り合ったアメリカンの栃木ナンバーのライダーに、
何気なく声をかけたら、なんと若い女性ライダーでした。
「ボート乗ります?」
と聞かれて、全然そんな考えがなかった、私は不意をつかれて、
「え?ボ?ボオト?あぁぁ。の、乗ら・・・ない・・かな・・・はは」
と挙動不審に答えちゃいましたよ。
「おういえー!乗るよ乗るよ!ボート!いえす!れっといっと!かまーん、ういずみー!」
とか答えて一緒に乗ってれば、仲良しになれたかな。。。
という後悔が、後からすげえ込み上げて来て困りました。

しかも、そのお姉さんとその後高千穂の要所でちょいちょい会うという
なに?これ?運命?
っていう
錯覚が溢れ出てきてとまらず、
バイクを運転しながら、気持ちの整理をするのが大変でした。


そのちょっとイヤな思いをした高千穂神社の御朱印帳。
色違いがあり、若干裏表紙雄の絵柄が違いました。
20160602IMG_20160603_004240
今回は赤い方を購入。

御朱印
20160602IMG_20160603_004433
高千穂神社とクシフル神社の御朱印をもらう事ができます。
すなわち、朱印帳1,300円+朱印300円x2で1,900円也。
高くついたよ・・・・

もうちょっと高千穂エリアを回りました。
とりあえず長くなったので、続きます。