2016年 9月21日夜~9月25日にかけて東北地方を廻ってきました。
その5

10月23日 後編

20161015P9230182
12:30 弘前市街に入ってすぐに見つけた、このラーメン屋さんでお昼にします。
見てると、結構人の出入りがありますので、期待大です。

20161015P9230177
店内はコンクリートのたたき床に安っぽいテーブルとイスという、昭和っぽい雰囲気。
でもやはり私が食べている間も、結構地元の人が入れ代わり立ち代わりで混んでました。
メニューの「津軽そば」の文字にとても心惹かれますが、ラーメンではなく「お蕎麦」とのことで、今回は断念。

20161015P9230178
頼んだのは「手打ち」中華そば(とごはん。)
普通の中華そばと20円高い価格設定に惹かれました(*'▽')

20161026P9230179
結構ボリュームのある重たい麺で、大変美味しかったです!

20161015P9230183
満腹満足で店から出てきたら、なんと鍵を刺しっ放しだったでござる。
いやあ、けっこうやっちゃうんだよねぇ、これ。
ち、痴呆症の走りか・・・・?


さて、今日はこのまま岩木山スカイラインを目指して、その麓でキャンプする予定ですので、
ここ弘前市街で買い出しをして、岩木山へ向かいます。

20161015P9230184
いつものように、どこにでもあるマックスバリューはあえてパスして・・・

20161015P9230185
その隣にあった「さとちょう」というスーパーへ。
品揃えはおそらくマックスバリューの方があると思いますが、単純にそれだけで比較できない雰囲気が
地方のスーパーにはありますよね。

20161015P9230186
13:20 買い出し終了。

20161026P9230187
岩木山へ戻ります。

20161015IMG_0167
13:35 本命のひとつ、岩木山神社へ到着。

20161015IMG_0170
石畳の敷かれた、まっすぐな参道を歩いていきます。
地味に登り坂なのできついです。

20161015IMG_0172
こちらが拝殿。
そうそう、なぜかこの旅の頃、原因不明の左ひざ痛に悩まされてた私は、この拝殿の階段に苦労しました。
結構一段一段が大きかったので。
なにもしていないのにヒザが痛いなんて、やっぱり歳かな・・・・。

20161015IMG_0177
途中、脇にこんな鉄塔?が建ってましたが、コレなんだろう?

20161025PA250215
こちらが御朱印。
北門鎮護ってかっこいいね!

20161015P9230219
岩木山スカイラインには身軽な装備で挑みたいので、まずキャンプ場にチェックインします。
お風呂もある、岩木スポーツセンターです。

20161015P9230190
14:15 受付をすまして場内へ。

20161015P9230192
もの凄く広く、手入れの行き届いている芝生のサイトなのですが、案外平らな場所が無く、
またトイレや水道の数もあまり無いので設営する場所に悩みましたが、ここに決めました!
写真奥の建物も宿泊可能なので申し込んだのですが、なぜか断られました。
その後使ってる人もいたので、よく解りませんというか、納得できませんでした。
どういうルールなのよ?

20161015P9230194
この時点ではうっすら青空が出てきて暑いくらい。
暗くなる前にスカイライン走破して、帰ってきてお風呂に入りたいので急いで設営します。

20161015P9230195
15:00
設営完了!
行くぜ!岩木スカイライン!

20161015P9230196
っと、その前にチェーンに油を差しておこう。
YSPの店長に「チェーンの手入れしなさすぎです」っていつも怒られてるからね・・・・

20161015P9230198
15:15 さあて、これから登るよー。

20161015P9230201
うーん、雲があるねえ、岩木山が見えない・・・夕方晴れるという予報に合わせて来たんだけどねえ。。

20161015P9230203
料金所でお金を払います。

20161015P9230204
料金表。
二輪車は1000円。
多分125㏄以下はダメ。
八合目、「曇り/雨」ってありますが、まあ気にしないで行きましょう!

20161015P9230205
見よ!このワインディングを!
あまりにもストレートが短いので、アクセル開けられません!

20161015P9230206
69のカーブがあるそうです。
あと60・・・・・。


20161015IMG_0195
15:30 意外とあっさりと8合目に到着しました。

20161015IMG_0178
ここから頂上まではリフトか登山道で上がるしかありませんが・・・この天気。
リフトは動いてましたが、誰も乗ってませんでした。
この駐車場にある売店では、松村和子の「帰ってこいよ」が延々と流れておりました。
これで、昨日の津軽海峡冬景色に引き続き、今日は帰ってこいよが脳内でエンドレスに響くことに。

20161015IMG_0193
っつーか、山頂行ったらビショビショになるでしょ、これ。

20161015IMG_0186
デジタル一眼を手に取り、しばしシャッターチャンスを待ちます。

20161015IMG_0191
たまに雲が切れると、このように日本海の海岸線がばっちり見えるのですが、この日はなかなか・・・・。

20161015IMG_0197
麓の景色もどうしても今ヒトツ・・・・。

20161015IMG_0219
雲に被られちゃうと、このように完全にホワイトアウトすることもしばしば。

20161015IMG_0236
うーん。そろそろ限界かな。
帰ろう。



20161015P9230213
8合目駐車場を降りるとあっけなく雲の下へでて、さほど視界が悪くない。

20161015P9230209
スカイライン途中でみる景色の方が開けてたという事実"(-""-)"

20161015P9230215
16:30 降りてきました。
やや不完全燃焼ではありましたが、まあ夏にまた来たいね!
という事にしておきます。

さ、キャンプ場へ帰ろう!

20161015P9230223
帰ってきたら見事な夕陽!
明日はきっと天気が良いに違いない!

管理等へ行きお風呂へ入ります。
お風呂はかなり硫黄臭のする温泉で、ちょっとぬるぬるする水質で、良い温泉でした。
源泉なのかなー。

20161015P9230224
さて、宴会開始。
今宵のメインディッシュは「せんべい汁」。
さとちょうのレジのお姉ちゃんと話したところ、「せんべい汁は好みが分れるかも」との評でした。

20161015P9230227
お風呂で濡れたタオルを乾かして、ランタンに灯いれて、ケロシンバーナーに火を起こします。
私はこのNOVAというバーナーを長年愛用してますが、最初から今までずうっと灯油でしか使ってません。

20161015P9230232
このユニフレームのグリルも長年使ってますし、キャンプに持って行かなかったことが無いです。
この様に焼き鳥風の焼き物もできるし、餅もパンも焼けるし、たたむとコンパクトだし最高です。

20161015P9230233
しかもコレ超美味しいじゃん!ビールすすむじゃん!
やはり「さとちょう」で買い出しは正解だったな!ふふふ。(*''▽'')

20161015P9230234
しかし、メインディッシュのせんべい汁はさとちょうのお姉ちゃんの言う通り、
評価の分かれる結果に・・・・

私的には、うううむ次はないかな、という評価でしょうか。

20161015P9230242
寒くなったので、灯油ランプを全室に入れて引きこもります。

20161015IMG_20160923_193100
灯油ランプの熱でテント内が適度に暖かくなり、ほろ酔いと併せて最高の空間に。
このテント、ステイシーⅡはすでに廃盤のモデルですが、やはり居住性はダントツに良いテントです。

※テント内での火器の取り扱いは基本的にはやめましょう、使う場合には自己責任で慎重に。
一酸化炭素中毒の恐れもありますので、決してお薦めしません。


20161015P9230241
周囲に誰もいないので、タブレットをスピーカーにつないで結構な音量でモモクロ聞いちゃう♬♪

20161015IMG_0243
こうして、酔っぱらいの夜は更けていきました。


Screenshot_20160929-084539
この日の道のり(途中から計測)

つづく